Entries from 2008-01-01 to 1 year

倫理経済

これだけ異常なくらいに失業者が増え、経済が悪化し 弱者の悲惨な声が大きくなり、オマケに国家レベルとも 言っても過言ではない詐欺がなされ、、、 結局は資本主義も社会主義もとどのつまり 変わりはないと言う事。 社会主義や共産主義が叩かれた背景は政治…

荒む

心が荒んでいる 不況になり職を失い、弱者が犠牲 生活がままならぬ 不安がよぎる 眠れない夜が続く 周りの笑顔がいやらしく見える 貧困は犯罪の根源 飯が食えない危機感は人間の 判断を狂わせる 戦時中の極限とは比較にはならないが 失業し今日の食事がまま…

こんな事なら、、

こんな事なら、初めから好き勝手にやっておけばよかった こんな事なら、好きにさせればよかった こんなことなら、やるんじゃなかった こんな事なら、、、 人は未来は見えない、、、 良かれと思いながら、瞬間の決断をとり 選択した道を歩いている その瞬間瞬…

強者の理論

市場主義という自由競争下のなか、既存の経済の影が現れ始めた ちょっと前は、社会主義の崩壊と騒いだ連中も結局は同じ 元々資本家が唱えた理論 強者の理論にすぎない 第2次世界大戦終焉間じか、硫黄島で玉砕した 若者が大国アメリカに叫んだ言葉 「凡そ世…

さだめ

人の縁とは不思議なもので、、、 互いに思い合っても一緒になれるとは限らない 喩えどんなに強く愛しても、一緒になれるとは限らない どんなに深く愛しくても、一緒になるとは限らない あれだけ嫌だと思っていたのに、今じゃ現実を受け止めている 人の運命と…

不思議

エイブラハム リンカーン 1846年 初当選 ジョン F ケネディー 1946年 初当選 リンカーン 1860年 大統領になる ケネディー 1960年 大統領になる 両候補人権問題で立ち上がる 両候補の細君は、ホワイトハウス居住時期に子を亡くす 両候補金曜…

エロトマニア

ストーカーなどの行動に移させる原因になるらしい。 特に女性に多いらしいが、まぁ基本的に誰でも 持っている感情の一つではないのだろうか? どんな職業だろうが、やっているのは人間だ。 ある意味においては、容認せざるおえない面もあろうが、、。 職業と…

不景気

これから、一気に不景気気分が加速するだろう。 失業者は増える一方、給料も上がらず、、。 外国人労働者も騒ぐ。 引ったくりや詐欺などの事件が増えそうだ。 同時に倦怠感が強まり、こんな環境でも 職を辞する人間も増えそうだ。 暫くは混沌とした時間が流…

情けなさ

1863年の今日、リンカーンが、あの有名な人民による人民の為の、、、 の演説が行われた日らしい、、。 民主主義の基本的概念ともいえるこの言葉。 現在日本は先進国として世界に名を出しているが 民主主義は何処まで構築されているのか? 給付金問題で、…

心理

集団心理が働いているのだろう。 海に囲まれて、行き場の無い場所で生きていく 自ずと集団心理が生まれてくるのだろう。 集団心理とは、物事を合理的に思考し判断する のではなく、時流に流され何かに動かされるかの 様に突き進む状態。 当然、多数に合わな…

背後からの撮影

携帯で女性の背後から撮影を行った男性に有罪判決がでた。 女性側の気持は非常に理解できるが、、、、。 ならば、海外などでバシャバシャと所構わず写真を 撮りまくる日本人の態度は、有罪にならないのだろうか? 階段などで、しゃがみ込み、覗きながら写真…

デジタル、アナログ、融合?

最近ネット社会を現実社会と別な世界と見る見解が多く出ている。 ネット社会が全てバーチャル的な世界で、現実ではない、、。 そのネット社会に没頭している人間を、現実世界に意識が 働かず、何か漠然とした危険性があるかのような見解、、。 それらの見解…

世界恐慌一歩手前

アメリカの金融危機を起点とし、金融業会で嵐が起きている。 矛盾が生じているのは、不況になっていくアメリカのドルに 自国の通貨を換金している動きが加速している。 弱い通貨をドルに換金して外貨保有をする動き、、。 一見、ドルに換金する動きは、自然…

闇の子供達

新宿の映画館で上映されている「闇の子供達」 結構話題になっているそうだが、、 人間社会の闇の部分をシリアスに描いた作品 舞台になったタイ、バンコクでは上映禁止! 観光業に影響が大きく、闇の部分は振れられたくない と言うのが本音だろうが、、、。 …

矛盾と共存

ピアノリサイタルの記事が目に付いた。 矛盾を抱え込んだ、素晴らしい音と評していた。 音楽の世界にも、同じ事が言えるんだとうなずいた。 どんな音が矛盾を抱え込んだ音なのだろうか? 経営において組織とは何かを記述した文章に 矛盾を抱え込んだバランス…

理不尽

道理に合わない事を言うらしい。 そうなると理不尽と言う物はある意味 日常茶飯事のことである。 人間は勝手で弱く、卑怯でずるく、妬む一面を持っている。 そういう人間が構成している社会と言う物は 理不尽な世界になって然り。 そうなると、そんな当たり…

しあわせ

人間の幸福は、繰り返しのサイクルには収まらない。 直線的な線上にあり、且つ何重もの層になっている。 それは決して柔らかなものでもなく それは決してあったかいものでもない。 多くのものを大量に含んだ総体を幸福と言う。 人が涙し、人が笑い、人が傷つ…

量と質

そのバランスが大切だろう。 どちらかだけでは不十分。 大量生産がはびこれば、倫理は地に落ちる。 貧困になれば、量が求められる。 結果を求めれば、軋轢が生じる。 和を重視すれば、時間が掛かる。 こちらの無駄は、あちらの有益。 日本は、和を持って尊ぶ…

不思議な国ジャパン

大麻問題で一方は解雇、一方は辞職、一方は謹慎、、 所持の裏も取れない状況下、一気にけりをつける。 単純に感情まかせで、業界の政治的背景を巻きこみながら 事が進んでいく、、、。 本質を外した環境の動きに何も問題意識を持たず 多数の感情や意見に流さ…

匂い

香り、 匂い、、 不思議なもので、それは人を和ませることも 不愉快にさせることも出来る 幼い頃から感じてきた匂い 好きだった人の匂い 花の香り 潮の香り 動物的感覚の名残なのか、、 季節の匂い 国や都市の匂い それらもくっきり現れる、、 日本人は味噌…

束の間の、、、

束の間の休息 束の間、、、 束の間とは指四本分の長さらしい、、 微妙な長さのような気もするが、、、 束の間の寂しさ 束の間の楽しさ 連休中束の間の時間を楽しんでいる 方々も多い事と思う 久しぶりに里帰りした先で ふと見上げた空がとても新鮮で 束の間…

それぞれの時間

毎日同じ服装で、同じ歩幅、、うつむき嗅げん 急ぎ足で駆け抜けていく 電車の中では忙しそうにメールを打つ指が 小刻みに動いている 決まった時間に駆け込み、決まった行動をとる 異様なほどにコピー集団が群れをなして動く それでも、その中の一人一人は違…

かけがいのないもの

かけがいのないもの それは一体なんなのだろう それが無くては生きていけないくらいのもの 空気、地球、愛、お金、友達、家族、子供、、、、 多くの、有形、無形のものが上げられるだろう、、。 かけがいのないもの それは与えられるものなのか 創造するもの…

455.7万

ヨーロッパ48.7万、中国、香港147.5万、アセアン123.7万、北米64.7万、その他71.2万、海外で就労する日本人の数だ。 それらの家族達を含めると1000万人はくだらないだろう、、。 その一方で、日本国内の労働力不足の為、人材輸入…

正義のチクリ

チクッタ正義は、はじかれる! 日本の社会は本当に面白い。 大勢に含まれていれば、守られる。 昔から寄らば大樹の思考がはびこる理由だ。 官民含め企業や団体の不正と戦う個人は それが例え正しい主張や行動でも 枠組みから外れると、社会がシカトをきめて…

経験 それは、、、、。

経験は色々な意味で大きいものだ。 ゴルフが大嫌いだったのに、今じゃ大好き。 あれだけ怖がっていたのに今じゃ、スリルが無ければ居られない。 一人が好きだったのに、今じゃ仲間がいなけりゃ寂しし過ぎる。 様々な人生のなかで、経験する前と経験した後で…

うかれる

何年かぶりに知人に会うと嬉しいものだ。 気分も何となく浮かれる。 束の間のひと時をたわいもない会話で楽しむ。 最近感じる事がある。 レストランでよく見かける家族での風景。 夫婦間の会話が少ない。 子供と母。 子供と父。 何故か母と父の間に会話が少…

人の縁とは不思議なもので、思う様にならないもの。 しかし後で振り返ると、なるべくして出会いが生じている。 運命と言うものなのか、なんなのか解らないが 本当に不思議に思える。 出会いなどのタイミングもある。 環境もある。 年齢もある。 様々な環境の…

やるせなさ

長くも短い人生、生きていると色んなことにめぐり合う。 思うようにならない、苛立ちがある。 他の人が馬鹿に見えたり思えたり。 そんな憤りややるせなさは、星の数ほど世の中に転がっている。 そんなもので一喜一憂するのが人生かも知れないが 時として本当…

覚醒

タミフルと異常行動の因果関係が証明されずと発表された。 それはつまり、いぜんとして不明だと言う事にならないか? インフルエンザ脳症の初期症状とも言われているが 一種の覚醒だろう! 染色体10q22に座位している、ある酵素の遺伝子多型の 物質が影…