又、夏が来た、、、

広島は6日、原爆投下から67年の「原爆の日」を迎えた。広島市中区平和記念公園では、午前8時から「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれた。

 平和宣言で松井一実市長は、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に全力を尽くすことを誓うとともに、東日本大震災東京電力福島第1原発事故の被災者が前向きに生きようとする姿は67年前の広島に重なるとして「私たちの心は皆さんと共にある」と呼び掛けた。

 また原発事故を受けた今後のエネルギー政策について、「脱原発依存」に向けた国民的議論の方向性を見守るとして、昨年に引き続き原発の是非には触れなかった。 (47ニュース転載)
 
広島は6日、米軍による原爆投下から67回目の原爆の日を迎えた。広島市中区平和記念公園で平和記念式典が開かれ、松井一実広島市長は平和宣言で、東京電力福島第1原発事故を受け、「市民の暮らしと安全を守るためのエネルギー政策の一刻も早い確立」を政府に求めた。原爆投下直後に降った放射性物質を含む「黒い雨」の援護対象区域の拡大への政治判断も訴えた。(毎日jp転載)
 
広島は6日、67回目の原爆の日を迎えた。広島市中区平和記念公園では、市主催の「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)が営まれ、被爆者や遺族、野田佳彦首相ら約5万人が参列。松井一実市長は平和宣言で政府に対し、東京電力福島第1原発事故を教訓として「市民の暮らしと安全を守るためのエネルギー政策を一刻も早く確立してほしい」と求めた。
 式典には71カ国の政府代表や欧州連合(EU)代表部のほか、原発事故で住民が避難した福島県浪江町馬場有町長も出席した。原爆投下時刻の午前8時15分、参列者は1分間の黙とうをささげ、犠牲者の冥福と恒久平和を祈った。
 平和宣言では昨年に続き、東日本大震災原発事故に言及。被災地に向けて「私たちの心は皆さんと共にある」とメッセージを送ったほか、被爆体験を語り継ぐことの重要性を強調し、各国首脳に広島訪問を呼び掛けた。
(ウォールストリート日本転載)
 
日本にとっても、世界にとっても特別な一日が、今年もまた巡ってきた。
 広島に原爆が投下されて、きょうで67年となる。
 原爆ドームを望む広島市平和記念公園では、原爆の犠牲者を悼み、平和を願う式典が開かれる。
 この祈りの日に「核と世界」について考えるとき、昨年に引き続き、福島第1原発事故とその被災者に思いを致さずにはいられない。「放射能による大規模で永続的な被害」という点で、原爆と原発事故は共通するからだ。
 きょうの式典で「平和宣言」を読み上げる松井一実広島市長は先日、東日本大震災原発事故の被災者の姿は「67年前の広島に重なる」と語った。(西日本新聞転載)
 
様々な報道がある。
 
毎年、時期が来れば報道が繰り返される。
 
唯一の被爆国日本。
 
多くの被爆者は、原発問題をどう捉えているのだろうか?
 
語り継ぐものが消えて、記憶も薄れて
痛みは何時かしか忘れ去られていく。
 
そして人類は同じ過ちを犯す。
哀しき人間の欲望との葛藤だ。
 
あまりに哀しすぎる被爆国の国民。
イメージ 1