確固たる事実だろう

 
 
実際の道徳の世界は、大半が悪意と嫉妬から成り立っている。(ゲーテ1832年没)
 
一生を終えて後に残るのは、我々が集めたものではなくて、我々が与えたものである。(シラー、1805年没)
 
智に働けば角が立つ。情に棹せば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角にこの世は住みにくい。(夏目漱石、1916年没)
 
自分自身に正直であることはなんと困難なことだろう。他人に正直である方がはるかにやさしい。(エドワードFべンソン、1940年没)
 
人は教えることによって、もっともよく学ぶ(セネカ、65年没)
 
このところずっと、私は生き方を学んでいるつもりだったが、最初からずっと、死に方を学んでいたのだ。(ダビンチ、1519年没)
 
欲しいと思うものを買うな。必要なものだけ買え。(カトー、前49年没)
 
貧乏人の写真が新聞に出るのは、犯罪を犯したときに限られる。(ゴーリキ、1936年没)
 
何をするにも時間は見つからないだろう。時間が欲しければ自分で作ることだ。(チャールズバクストン、1871年没)
 
時間の使い方が最も下手な者が、まずその短さについて苦情をいう。(ラ ブリュエール、1696年没)
 
ある人たちにとっては幸福なことが、他の人たちにとっては不幸なのだ。(ラディゲ、1923年没)
 
幸福は対抗の意識のうちにはなく、協調の意識のうちにある。(ジイド、1951年没)
 
女は深く見るが、男は遠くを見る。男にとっては世界が自分で、女にとっては自分が世界。(グールモン、1915年没)
 
人間はすべて善であり、悪でもある。極端はほとんどなく、すべて中途半端だ。(ポープ、1744年没)
 
人間は三つの事件しかない。生まれる、生きる、死ぬ。生まれることは感じない。死ぬことは苦しむ。そして生きることは忘れている。(マークトエイン、1910年没)
 
 
仕事は退屈と悪事と貧乏とを遠ざける。(アンドレ、モロア、1967年没)
 
勤勉だけが取り柄なら蟻と変わるところがない、なんのためにせっせと働くかが問題だ。(ヘンリー、ソロー、1817年没)
 
夢は逃げない。逃げるのは自分だ。(1972年生まれ)
 
孤独でいかに暮らすかを知らない者は、忙しい群集の中でいかに忙しく暮らすかも知らない。(ボードレール、1867年没)
 
テレビという娯楽は、数百万人の人々に同じ冗談を聞かせながら、それでいて各人を孤独のままに置く。(エリオット、1965年没)
 
他人の厚顔無恥(あつかましく恥知らずなこと)に腹が立つとき、ただちに自らに問うてみよ。「世の中に恥知らずの人間が存在しないということがありえようか」「ありえない」と答えるだろう。それならば、ありえぬことを求めるな。(アウレリウス、180年没)
 
本当の親切とは、親切にするなどとは考えもせずに行われるものだ。(老師、BC4世紀?)
 
本当の真実というものはいつでも真実らしくないものだ。真実をより真実らしく見せるためには、どうしてもそれに嘘を混ぜる必要がある。だから人間はつねにそうしてきたものだ。(ドフトエスキー、1881年没)
 
人間は自分が信じたい事を喜んで信じるものだ。(カエサル、紀元前44年没)
 
天が助けてくれる前に、自分で自らを救うべし(越南のことわざらしいよ!)
 
あたかも金に繁殖能力あるかのごとく、金に金をうませるは最も不自然なり(アリストテレス紀元前322没)
 
人間は、神と悪魔の間に浮遊する(パスカル、1662年没)
 
怒りは一時の狂気なり、汝が怒りを制ささざれば、怒りが汝を制す(ホラティウス、紀元前8世紀没)
 
阿呆はいつも彼以外のものを、阿呆と信じている。(芥川龍之介、1927年没)
 
人は軽蔑されたと感じた時によく怒る。だから自信のあるものは、あまり怒らない。(三木清、1945年没)
 
イメージ 1
 
 
紀元前から始まって、つい最近までの先人たちの言葉を羅列したが、、、、、
これではっきり言える事は、、、、
「人間なにも変わっちゃいない」
と言う事。
 
昔から同じことを繰り返し述べている
 
狭義もあれば広義もあり、、、
 
どんなに教育レベルが高くなった???
とは言え、何ら人間の思考は変わっちゃいない
 
思考レベルに於いては退化しているほどだ。
 
 
 
 
 
それは当然である。
昔に比較すれば、抑圧が無い!
抑圧が無いので考えない。
 
 
生活が平和で便利になった証拠である。
 
故に、、、
思考が退化した事を責めてはいけない。
馬鹿にしてもいけない。
 
 
当然の流れである。
 
 
しかしそこに問題があると思えるならば、、、
普段の暮らしの中で、思考の癖を付ける事だ。
 
記憶の学習ではなく、理解の学習そして創造の学習へと
 
便利なれば思考は衰える。
故に便利になるスピードも速ければ良いと言う問題ではない。
全てが便利になれば、良いと言う問題ではない。
イメージ 2
 
 
最近アメリカじゃ、オバマ氏が劣性であるらしく
その理由の一つが、資本主義への批判を高めている点らしい
 
オバマ大統領が就任以来取ってきた言動である
破綻しそうな企業に国家予算をつぎ込み援助
大手企業経営陣の高額報酬抑制
高額所得者からの回収と富の再分配
等など、、、計画経済を後押しするような事がアメリカ人は嫌いらしい
 
彼等の基本は、自由である
資本主義は、金儲けの亡者が切磋琢磨して競い合い
金が金を産むシステムである
その利己主義的な自由な競争が、開発を発展し
生活を豊かにしていく。
その過程に於いて、弱者は弱者の責任で死んでいくしかない
まさに、弱肉強食の原理原則。
これが、元来のアメリカである。
 
 
さぁて日本は????
資本共産主義と昔から言われている様に、、、
日本人は弱肉強食は好まない
みんなで稼いで、みんなで分け合う。
自由と管理の調和を望む民族である。
 
 
根本が違う、、、、
 
 
歴史の格言を見れば解るように、、、
古今東西人種宗教問わず、、、結論は一点であろう
 
人間の根本は変わっちゃいない
 
如何に昔の日本が調和を持った国だったか、、、
 
しかしそれは発展と言うスピードの中で
中途半端さ、のろまさが、浮き出て否定されてきた
生産性の向上のみが優先されて今がある。
 
優秀な民族である日本人には新たなシステムを
構築して戴きたいと希望する
 
人間は何千も前から変わっちゃいない
 
変化と不変
自然と人間
右と左、、、
文武、、、
白と黒、、
そう言ったものの調和を図ってこそ日本人は活きてくる。