みんな何処まで解っているの?

 帝国データバンクが19日に発表した調査結果によると、2001年~2011年の医療機関の倒産は381件で、その内、老人福祉事業者の倒産は134件だった。
 
中小企業金融円滑化法は2013年3月で終了することから、その後の倒産件数は増加する可能性もある。本当の正念場はこれからといえそうだ。
なんて記事を読んだが、、、
要は、始めから資金が十分でない状態で借金をして起業し
競争激化で倒産が増えているし、今後も増えるだろう、、と言う記事だが、、
 
背景を見ると、、
イメージ 1
1、借金スタート
2、想ったより客数が少ない?
3、コスト高の影響
4、胡散臭い業者も多い
 
この辺の問題点が絡み合っているようで、、
 
借金スタートは、従来の企業のあり方なので、、
従来通りと言う方法を「どう判断するか?」でしょう!
「従来通りなんだから、仕方がない」
「本来資金が無ければ商売できない」
のどちらのスタンスで物事を判断するのかで印象が変わる
で、、行える事は、、、
「資金が無ければ商売ができないのが基本原則で、でも現実
 ~~の様に管理商売を行えばリスクは非常に減る」
と言う戦略的な行動を取るべきだろう、、、
詰り、、金貸屋(銀行等々)も唯、金を貸すだけではなく、、、
一緒になって企業家のサポートを行う体制強化を図るか、、、
戦略等々の能力が無い連中には金を貸さない(そうなっているはずだが、、)
同時に幾ら個人や一企業が戦略を立てても十分に活かされない環境がある。
それを国や銀行や力のあるところがバックアップする環境を整える事!
 
老人が増えまくっている国で、介護商売の客が少ない?
って事はどういう事?
それをきちんと調査せよ!
もう田舎に留まって老人の面倒も見ながら自分達の生活も維持
なんて環境はあり得ない。
田舎になればなるほど、仕事もなければ教育環境も整わない
そうなれば、老人には申し訳ないが労働者は、仕事のある場所へと
人口移動する。今まで以上に加速する。
老人村をどうやって管理していくのか?
これを真剣に訴えている政治家は見た事が無い!
 
コスト高の問題、、、
給料は国が一定の基準値を示すしかない!
これは自由経済だけでは解決できない点がある
人材と商売内容の質の向上を求めるならば間違いなく
給料を増やさねば従業員は育たない
きつい商売である
人間と言う生きものを介護するのは医者や看護婦と似たような
労働環境がる、、、
そして給料を増やして行くと、病院経営で起きている問題が次に発生する
繰り返しをするのか?改善した道を進むのか、、、
いずれにせよ、、介護商売はきつい労働である事は確かだ、、!
イメージ 2
胡散臭い業者も多い、、、
詰り金になる可能性が高いってことさ!
奴等は金になる木を嗅ぎわける能力があるし、
その木に実を付けさせる能力もある!!!
その辺は素直に勉強させて貰いましょう!!!
 
いつも言っているが、、、
教育、介護、医療、法律、は基本的に商売に落とし込んではいけない!
 
100%の管理は問題があるので、、、
80%は管理下で、20%は自由にやらせる程度が良いだろう
国家予算で、介護も進めて行かないと大きな問題になる
 
必ず「楢山節考」が起きる!”
 
人間、、所詮、、、自分が可愛いのである
自由だけに任せて自浄能力に期待する様なやり方で行くと
必ず多くの老人は捨てられる社会へと向かう。
 
老人が減少化するのは次はいつ来るのか?
来ない様な感じがしますが、、
 
全体的人口数は減るが、その中での老人数の
比率は常に若年者よりも多くなっていく。
全体の労働者が減り、生産性が減り、儲けが減り
老人の比率は多い、、、
どうするいのか???
 
国民全体が質素な暮らしを強いられる!
そう言う結論になるだろう。
 
故に質素な暮らしがよりベターなんだとういう
価値観を広めるしかない
同時に生産性の高い、効率の良い生活様式
打ち出して行く必要性もある。
 
詰り、、、
労働時間短縮や、生活費全体の削減、物価を下げる
少ないエネルギーで現状に近い利便性を産む様な技術
そう言った物を同時に早急に実施していかないと大きな問題になる。
 
海外で生活し働いている人口は、1990年の62万人から
2009年で113万人と182%と増加している。
あっという間に200万人突破するだろう
 
そうなればその200万人の親達は、捨てられることになり
老人は姥捨て田舎に放置される!
何度も行ってきたが、これだけの労働者が一気に生活地を
移動させて稼いでいられるのは、この老人達の理解があるからだ!
理解が有ると言う事は、それだけ老人達に我慢を強いていると言う事だ!!!
 
どうするのか、、、
本当に日本政府は、日本国民はこの問題をどうとらえているのか?
 
若い世代が、働けなくなった老人達の生活を支えると言う、社会の構図を崩すのか?
 
物作りから脱却せざるおえない日本はどうやってお金を産む?
労働者が減り生活費を稼げなくなった国民がどうやって老人の面倒を見る?
 
非常に危険な環境が直ぐそこまで来ている!
恐らく10年後大きな話題となっている事だろう!
その時に騒いでも遅いのである”!
 
90歳以上の老人の数が2010年100万人強
それが25年後恐らく500~600万人になる様子。
(このまま順当に進めば、、、)
 
これを90歳上の老人数を100万人レベルまで抑えるとなれば
何をする??貴方ならどうする??
 
そう死んでもらうしかない!
結論だ!
延命治療はしない!
自然死増加を図る!
詰り、今保険やなんだかんだで病院通いを気楽に出来ている
環境を変えて、金の無い奴は病院へ行けない環境を創る
「残念ですが、、、お金が無ければ直せません」
「でもそれは、自然の事ですから、、、」
「遅かれ早かれ、老人は死ぬんです」
 
さぁこの矛盾どう解決する!
 
老人が増えれば社会問題!
老人の面倒放棄しても社会問題
 
老人が楽しく余生を暮らせて、老人増加を支えるだけの
経済生産性の向上(要は儲けを増やすって事)
この矛盾を抱え込む「力」を一人一人が付けなくてはいけない。
 
経済的力、精神的力、肉体的力!
タフになる必要性がある!!!!