分け合う

チョッとしたおすそ分け
うまいもん手に入れたから
 
皆で分け合おうよ
臨時収入が入ったよ~
 
何気なく行っている
分け合うと言う習慣
 
分け合うと言う事は
流動性をスムーズにする面を持つ
 
分け合うと言う事は
格差を是正する面を持っている
 
分け合うと言う事は
物質的な不公平性を緩和する面を持つ
 
しかし
精神的な不公平性
欲望の欠落
新たな搾取
などを生み出す面をも持っている。
 
富を得たものは持たざる者へ
分配を行わなければいけない現実
富を得たものは自分のモノだと言う
欲望にかられる
イメージ 1
 
何故分け合う必要があるの?
どうして俺が分配しなければいけないの?
 
欲望が渦巻く、、、
 
俺が苦労して得たものだ
どうしてそれを他人に分け与えなきゃいけないのか?
 
その通りだろう、、、
義務はない、、、
 
しかし
分配を行わなければ経済は止まる
皆が自己所有だけに走れば
お金だって停滞する方向へ流れる
 
一部の高所得者が使う消費額と
全体に分配して、全体が使う消費額は
全然違ってくる
 
結果経済は活性化し
又めぐりめぐって富が生まれる
 
金は天下の回り物、、、、
 
 
分配を制度としてシステマテマティックに
落とし込み、強制操作をしなければ分配しない現実
 
人間性が全てを左右してくる
情操教育が重要なポイントとなる
倫理教育が重要なポイントとなる
 
搾取し権力を持ったものが崇拝され続けた
人類の歴史
 
倫理は大きく衰退するのは自然の流れ
 
倫理とは学問ではなかろう
人を愛す
人を許す
人と助け合う
人と分け合う
そう言った心である
 
そう言った心が豊かであれば
富の分配の必然性や矛盾を
解析、検討などしなくても
自然に人間が行える行為である
 
何故人を愛さなければいけないか?
何故人を殺してはいけないのか?
こんな愚かな事を聞いてくる時代になった。
 
心がとことん貧しくなった
心が貧しい人種が権力を得ている
心が貧しいものたちは、お金でしか
人生を楽しめない、、、、、ものか
 
心豊かな人間になろう
心強き人間になろう